ダンボールを活用して、子どもと一緒に工作を楽しんでみませんか? ダンボールとカッター、木工用ボンドなど身近なアイテムを使って、誰でも簡単に工作が楽しめます。今回は、おうちの形をしたかわいい貯金箱の作り方をご紹介します。
お金を貯めるのが楽しくなる。簡単で楽しいおうち型のダンボール貯金箱
ダンボール工作を教えていただいたのは、工作作家の丸林佐和子さん。テレビや雑誌など数々の媒体で、造形のアイデアプランナーとして活躍。親子に向けて、ダンボールや新聞紙など家にある身近な材料でできる工作を発信し続けています。また、『はじめてのこうさく』や『リトルスペース』など、数多くの書籍も出版されています。
今回のダンボール貯金箱は、小学校で工作の宿題として出されることもあるそうです。お子さんにも簡単で作りやすく、自分好みにアレンジしやすい工作レシピです。ぜひ挑戦してみてください。
【用意するもの】
- ダンボール
- カッター
- カッターマット
- 定規 *30cmほどの長さの定規がおすすめ。
- えんぴつ
- 木工用ボンド
- 装飾用の材料(アクリル絵の具と筆、クレヨン、折り紙、色画用紙、シール、マスキングテープ、マジックペンなど)
- パーツ設計図(ここからダウンロードできます)*プリントアウトして、裏面をえんぴつで塗り、ダンボールに仮どめして上から線をなぞると、簡単に設計図がダンボールに写せます。
1: ダンボールをパーツごとにカットする

設計図を使って、ダンボールにえんぴつでパーツの下書きをし、線に沿ってカッターで切ります。実線をすべてカットし、パーツを作ります。少し厚みがあるダンボールは、一気に切るのは難しいので、何度も同じ場所をなぞるようにして切ると力を入れなくても切れます。カッター作業は必ず大人が行うようにしてください。
ダンボール貯金箱のパーツ設計図① ダウンロードはこちら
ダンボール貯金箱のパーツ設計図② ダウンロードはこちら


切り終えたパーツは以下のようになります。

① 横長の壁
② 横長の壁
③ ⑤から切り抜いた、お金を取り出す穴部分
④ ドア
⑤ 三角型の壁
⑥ 三角型の壁
⑦ 屋根
⑧ 家の土台
2: 屋根を作るために、切り込みを入れる

屋根(⑦)の点線部分に切り込みを入れます。完全に切るのではなく、ダンボールの厚みの半分ぐらいまでカットします。

切り込みを入れたところを中心に、左右にパキッと折り、屋根の形にします。
3: 家部分のパーツを組み立てる

家部分を組み立てます。家の底(⑧)を中心に、4枚の壁を取り付けます。接触する部分に木工用ボンドを塗り、最初に横長の壁(①②)、次に三角屋根の壁(⑤⑥)を貼り付けます。

家の形になったら、ボンドがしっかり乾くまで待ちます。
4: お金を取り出すドアのパーツを作る

切り抜いたパーツ(③)とドア(④)をボンドで貼り付けます。これは、お金を取り出す穴をふさぐパーツになります。

底辺をそろえて貼り付け、ボンドがしっかり乾くまで待ちます。
5: 屋根と家の壁部分を装飾する

屋根や家の壁部分は、自由に装飾をすると、かわいい貯金箱に仕上がります。アクリル絵の具やクレヨンで色を塗ったり、折り紙や色紙、シールなどを貼って華やかにして、自由に飾り付けしてみましょう。ドアの部分も忘れずに。

アクリル絵の具を使う場合は、水で薄めるとダンボールがふやけてしまうので、できるだけチューブから出した原液のままで塗るようにします。
6: 屋根を取り付ける

飾り付けが終わったら、家部分と屋根を取り付けます。家側の屋根と接触する部分に木工用ボンドをつけて、屋根をのせて固定します。ボンドは1時間ぐらいで乾くので、その間は動かさないようにしましょう。
ダンボール貯金箱の完成

ダンボールで作ることで、手作りならではのあたたかみが感じられます。材料費もほとんどかからないので、いくつも作ったり、作り直したりするのも気兼ねなくできますね。また、さまざまなアレンジがしやすいのも、ダンボール工作のいいところです。
ダンボール貯金箱は作る作業も楽しいですが、部屋に飾ればアクセントにも。家にある折り紙やシールなど手軽に購入できるアイテムを使って、親子で簡単に、世界にひとつだけの貯金箱を作ってみてくださいね。
ほかにもダンボールホッケーの工作を紹介しています。ぜひ挑戦してみてください。
もっとダンボール工作について知りたい方は、Amazonの#ダンボールチャレンジのページをご覧ください。