犬や猫のフードやおやつ選びに迷ったことはありませんか? Amazonでは、獣医師がお客様のご相談内容をもとにペットフードをご紹介する「獣医師フード相談」を無料で提供しています。獣医師フード相談専属の獣医師が、Amazonが取り揃える幅広いペットフードの中からお客様のペットに合った商品をご紹介します。

ここでは、Amazonの「獣医師フード相談」の利用方法についてご紹介します。


獣医師にペットフードを相談する方法

獣医師フード相談は、Amazonのペットオーナーのための無料会員プログラム「ペットプロフィール」に登録することで利用することができます。ペットプロフィールは、期間・数量限定 対象商品クーポンプレゼント(無料または割引)や、登録したペット情報にもとづくおすすめ商品・情報のご紹介など、ペットの情報を登録することで、お得な情報を受け取ることができる無料会員プログラムです。

獣医師にペットフードを相談するには、ペットプロフィールに登録後、ペットプロフィールページ内の「獣医師フード相談」のページで、「メールで相談する」を選択します。

メールで相談する場合

メールにてペットに関する所定の情報とご相談内容をご入力の上、送信いただけば、専属の獣医師がメールでアドバイスをお送りします。獣医師からの返信は平日の9時~13時と14時~17時の間となりますが、メールでのお問い合わせは24時間受け付けています。
 

チャットで相談する場合

スマートフォンでAmazonショッピングアプリからログインされている場合は、一部の商品ページからはチャットで相談することも可能です。チャットでの相談の受付時間は平日の9時~13時、14時~17時です。

獣医師フード相談について詳しくはこちら


獣医師フード相談のメール用テンプレート

獣医師にペットフードをメールで相談する場合の記載事項のテンプレートをご紹介します。

ペットの情報
① 犬/猫


・ ペットの品種
・ 年齢
・ 体型(痩せている、やや痩せている、標準、やや肥満、肥満)
・ 性別(避妊/去勢の有無含む)

③ 現在与えているフード(Amazonの商品ページのURL等、フードの商品名や会社名がわかるものをお送りください)。

④ 動物病院で治療中・経過観察中の病気や服用中の薬、または食物アレルギーはありますか?

⑤ 室内/室外どちらで生活していますか?

質問内容

  • ご希望のフード・おやつの条件(ご希望がある場合は、価格帯、体重ケア、避妊・去勢用、腎臓ケア、下部尿路ケア、チキン不使用、グレインフリー、着色料不使用などできる限り詳細にご記入ください)。
  • 質問したい内容(給与量、給与方法、フードの切り替え方などの相談をご希望の場合はこちらにご記入ください)

*給与量の計算をご希望の場合は体重をご記入ください。


獣医師フード相談のご利用に当たってのご注意

獣医師フード相談は、犬・猫のフード・おやつに関するご相談に対し簡単なアドバイスや商品のご紹介を行うもので、フード以外のご相談に対するアドバイスは提供していません。また、ペットの健康状態に関する診断を行うことはできませんので、ペットの健康状態についてご不安な点やご質問がある場合は、動物病院にご相談ください。


獣医師が回答する獣医師フード相談にいただくよくある質問

ペットフードにはどのような種類がありますか?

ペットフード公正取引協議会が定める目的別による分類では、「総合栄養食」「間食」、「療法食」、「その他の目的食」の4種類に分けられます。

「総合栄養食」は、そのペットフードと水を与えていれば指定された成長段階における健康を維持できるよう、栄養バランスが調整されているフードです。

「間食」は、おやつやごほうびとして限られた量を与える事を意図したペットフードです。

「療法食」は、病気の治療の補助を目的として、栄養成分を調節したフードです。

「その他の目的食」は、食欲増進や特定の栄養成分等を補給することを目的として給与されるフードです。

それ以外にも、形状別(ドライフード、ウェットフード、セミモイストフードなど)、ライフステージ別(成長期用、維持期用、高齢期用、妊娠授乳期用など)、機能別(体重管理、毛玉対応など)などで分類されます。

高齢になったら、高齢期用フードに切り替えなければいけないのですか?

高齢期用フードへの切り替えは必須ではありませんが、それぞれの体調に合ったフードを与えることが望ましいでしょう。ペットフードメーカーは、維持期の栄養基準を満たしつつ、ライフステージに合わせた栄養組成や原材料を調整したものとして、さまざまな高齢期用フードを開発しています。

開封後のペットフードの保存はどのようにすれば良いですか?

ドライフードはプラスチックケースへ移し替えると品質の変化、臭い移りといった問題が発生することが多いため、元の袋のまま、封をしっかり閉じて保管してください。冷蔵庫での保管は、室内との温度差のため袋やタッパーの内部に結露が発生し、微生物の繁殖の原因となるため避けましょう。ウェットフードは、開缶・開封後は別の容器に移し替えるか、缶詰であればサイズの合う蓋をして冷蔵保存してください。使い切る期間の目安は、メーカーから指定日数が出ている場合はそれに従い、特に無い場合は2~3日以内を目安に早めに与えてください。冷凍保存は風味や品質の変化につながる可能性が高いため避けましょう。

その他のよくある質問はこちら

そのほかのAmazonのニュースを読む