Amazon Music(アマゾンミュージック)は、2024年上半期の振り返りとして、Amazon.co.jp における CD売上枚数とAmazon Music のストリーミングサービスにおける再生回数を合算し集計したランキング「2024年上半期 Best Artists」を発表しました※1

総合ランキング「2024年上半期Best Artists」のトップには Creepy Nuts がランクインし、J-POP 部門「Best of J-POP」にはKing Gnu、K-POP 部門の「Best of K-POP」には LE SSERAFIM がトップにラインクインするなど、各ジャンルにおいて今年上半期を席巻したアーティストが選ばれる結果となりました。

また、Amazon Music の担当キュレーターが選定する計8部門のジャンル別ランキングも同時に発表し※2、それぞれのランキングをもとに楽曲を編成した計9本のプレイリストを本日より配信します。

プレイリスト「2024年上半期 Best Artists」は、 2024年6 月21日~2024年8月1日※3 の期間中Amazon.co.jp のアカウントをお持ちのすべてのお客様にオンデマンド再生にてお楽しみいただけます。

また、「Best of J-POP」「Best of K- POP」をはじめとした計 8 部門のプレイリストはAmazon.co.jp のアカウントをお持ちのすべてのお客様にお楽しみいただけますが、Amazon Music Unlimited にご登録のお客様以外はシャッフル再生となります。

Amazon Music 2024年上半期総合ランキング
2024年上半期Best Artists

Amazon Music 2024年上半期ジャンル別ランキング
Best of J-POP
Best of K-PO
Best of ANIME
Best ViRtual Artists
Best of POP
Best of J-Rock
Best of J-Hip Hop
Breakthrough Artists

Amazon Music Unlimited(アマゾン・ミュージック・アンリミテッド)は、どこでも好きな音楽を好きなだけ楽しめる定額制音楽聴き放題サービス。そのAmazon Music Unlimitedをよりお得に利用できる「ファミリープラン」と「ワンデバイスプラン」をご紹介します。

2024年上半期Best Artists:2024年上半期に国内で最も人気のあったアーティスト

【Amazon Music 担当キュレーターによる総括】
2024年上半期 Best Artists はCreepy Nuts です。2024年の音楽シーンを語る上でもはや、もはや説明不要のレベルまで達した、日本中のキッズから大人までを躍らせた「Bling-Bang-Bang-Born」はテレビアニメ『マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編』オープニングテーマとして書き下ろされ、2024年1月7日に配信リリースされました。オープニングムービーに合わせた通称「BBBB ダンス」が SNS などで流行 し、アニメ作品出演声優のダンス動画投稿から火がつき、配信開始からわずか 7週間で Billboard JAPAN におけるストリーミング 1億回再生を突破するなど、瞬く間に日本音楽シーンを代表する楽曲となりました。ランキング発表時の 6月時点でもAmazon Music で公開している「人気の楽曲」のランキング上位にランクインしており、この勢いは止まりそうにありません。

クールなポーズをしている長い髪の男性と短い髪の男性が立っている。背景は都会のビル群

2024年上半期Best Artistsのプレイリストはこちら

 総合ランキング「2024年上半期Best Artists」にランクインしたアーティストは次の皆さんです。

1位 Creepy Nuts
2位 King Gnu
3位 Mrs. GREEN APPLE
4位 YOASOBI
5位 Vaundy
6位 緑黄色野菜
7位 藤井風
8位 Official 髭男dism
9位 MY FIRST STORY
10位 星街すいせい


2024年上半期 Best of J-POP

銀色のエレベーターの中にいる男性4人。金髪が混じった男性が前傾姿勢で左手を平行に伸ばしたポーズをしている

【Amazon Music 担当キュレーターによる総括】
2024年上半期 Best of J-POP はKing Gnu となりました。TV アニメ『呪術廻戦』「渋谷事変」オープニングテーマとして提供された「SPECIALZ」を含むアルバム「THE GREATEST UNKNOWN」(2023年 11月リリース)は、自身最速となるストリーミング累計再生回数 1億回を突破、Billboard JAPAN におけるチャートイン12 週目での達成となりました。

2024年上半期 Best of J-POPのプレイリストはこちら


2024年上半期 Best of K-POP

暗い森の中でライトに照らされて浮かび上がっている、白いドレスを着ている5人の女性

【Amazon Music担当キュレーターによる総括】
2024年上半期 Best of K-POP は LE SSERAFIM となりました。同アーティストによる「EASY」はリリースされるや否やチャートを駆け上がるなど、話題の一曲となりました。世界中で人気を集め、アメリカの Billboard Hot 100にチャートインするなど、 2024年上半期のK-POP と言えば LE SSERAFIM と言っても過言では無い年となりました。

2024年上半期 Best of K-POPのプレイリストはこちら


2024年上半期 Best of ANIME

画像の上半分にはアニメ「鬼滅の刃」のロゴがあり、下半分には「2024年上半期ANIME」と書かれている

【Amazon Music 担当キュレーターによる総括】
2024年上半期 Best of ANIME はテレビアニメ「鬼滅の刃」となり、対象楽曲はテレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編オープニングテーマ「夢幻」(MY FIRST STORY × HYDE)、そしてエンディングテーマ「永久 -トコシエ-」(HYDE × MY FIRST STORY)のコラボ楽曲 2 曲となりました。同作品の前シリーズとなる テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編の MAN WITH A MISSION とmilet による2組の主題歌「絆ノ奇跡」「コイコガレ」に続くコラボレーションとなった今作でも、作品の世界観に寄り添った疾走感と妖艶さが乗り移ったサウンドは、クライマックスに向けて走り出していくアニメ作品の高揚感や、登場人物の心情の描写が伝わり作品ファンのみならず、老若男女問わず幅広いオーディエンスに支持される楽曲となりました。

2024年上半期 Best of ANIMEのプレイリストはこちら


2024年上半期 Best of ViRtual Artists

長い青い髪で、帽子をかぶっている女性キャラクターがしゃがんでマイクを持っている

【Amazon Music 担当キュレーターによる総括】
2024年上半期 Best of ViRtual Artists は星街すいせいとなりました。ソロ楽曲である「ビビデバ」のみならず、音楽プロジェクト「MAISONdes」にフィーチャリングアーティストとして参加した映画『トラペジウム』の主題歌「なんもない feat. 星街すいせい, sakuma.」も含め2024年上半期の音楽シーンを盛り上げたバーチャルアーティストがトップにランクインしました。

2024年上半期 Best of ViRtual Artistsのプレイリストはこちら


2024年上半期 Best of POP

白い長袖シャツの上に黄色いバスケットボールのユニフォームを着て、赤い帽子を被っている女性(Billie Eilish | ビリー・アイリッシュ)が口を開いた表情で青い背景の前に立っている

【Amazon Music 担当キュレーターによる総括】
2024年上半期 Best of POP はアルバム「HIT ME HARD AND SOFT」をリリースした Billie Eilish となりました。SNS の「親しい友達」機能を駆使した独自のプロモーションをするなど Z世代らしい動きを見せ大変話題となりました。

2024年上半期 Best of POPのプレイリストはこちら


2024年上半期 Best of J-Rock

4人の男性 (ONE OK ROCK) がモノトーンの服を着て並んで立っている。

【Amazon Music 担当キュレーターによる総括】
2024年上半期 Best of J-Rock は MY FIRST STORY となりました。Best of ANIMEのテレビアニメ「鬼滅の刃」の主題歌「夢幻」「永久 -トコシエ-」に続く2 部門での受賞となります。2023 年に精力的に配信シングルをリリースし続けてきた彼らの作品の中でも、受賞対象楽曲の「蜃気楼」は配信シングルとして2023年10月にリリースされ、中毒性の高いメロディーラインはもちろんの事、力強いギターリフからパンチのあるサビで始まる楽曲構成が、多くの Amazon Music のリスナーを虜にしました。フロントマンのHiro の実兄 Taka 擁する ONE OK ROCK との東京ドーム公演の成功も記憶に新しい中、2024年5月には「蜃気楼」も収録されたアルバム「The Crown」を満を持してリリース。アニメタイアップと合わせて、下半期の J-Rock シーンでも、引き続き話題の中心のバンドとなりそうです。

2024年上半期 Best of J-Rockのプレイリストはこちら


2024年上半期 Best of J-Hip Hop

首などにタトゥーがあり、大きな黒いレザージャケットを着た男性(千葉雄喜)がピースサインをしている。背景は都会のビル

【Amazon Music 担当キュレーターによる総括】
2024年上半期 Best of J-Hip Hop は、千葉雄喜となりました。KOHH 改め千葉雄喜が 2024年初頭に2年ぶりにサプライズリリースした「チーム友達」が一夜にして大ヒット。その後各地方のラッパーによるリミックスがリリースされ、SNS を始め、老若男女問わず愛されるヒットとなりました。

2024年上半期 Best of J-Hip Hopのプレイリストはこちら


2024年上半期 Breakthrough Artists

赤いダイナーテーブルに座っている男性4人(TRACK15)を真上から俯瞰で見ている

【Amazon Music 担当キュレーターによる総括】
2024年上半期 Breakthrough Artist は、2020 年 10 月結成の大阪高槻出身の4ピースバンド TRACK15 となりました。Vo.蓮の唯一無二の歌声とメロディーセンスを軸に、展開されるメンバーによる高いアレンジ力や演奏力を武器に、2023年 12月に Breakthrough Japan のカバーアーティストに「話したいこと」で初選出。今回受賞対象楽曲となった「ブーケ」は、2024年3月にリリースされた 1st ミニアルバム「bouquet」からの先行シングルとなったタイトルチューンで、2024年2月の Breakthrough Japan のカバーに選出されました。Vo.蓮が描く歌詞の世界は、男女問わず誰もが通る甘酸っぱい想いや、過去か現在そして未来を紡ぐ切ないストーリーが共感を呼び各種フェスにも登場している彼らは、今年を代表する新人バンドとして今後も要注目です。

2024年上半期 Breakthrough Artistsのプレイリストはこちら


※1 「2024年上半期Best Artists」:2023 年10月1日~2024年5 月31日にリリースされた楽曲について、Amazon.co.jp のお客様を対象にCDの出荷枚数及びAmazon Music のストリーミングサービスにおける再生回数等を独自の計算式で合算して集計。
※2 ジャンル別ランキング:2023年10月1日~2024年5月31日にリリースされた楽曲について、Amazon.co.jp のお客様を対象に集計したAmazon Musicのストリーミングサービスにおける再生回数等を基にAmazon Music のキュレーターが選定したランキングです。
※3 事前の告知なく、期間終了前にオンデマンド再生でのご提供を終了する場合がございます。

そのほかのAmazonのニュースを読む