ロサンゼルスに住むAmazon社員たちには、エンターテイメント史を象徴する映画スタジオで仕事をするチャンスが与えられています。2017年後半、Amazonは、Amazon Music、Amazon Studios、IMDb、Prime Video、Worldwide Advertisingの専門拠点を作るための場所をCulver Studios(カルバースタジオ)に確保しました。
Culver Studiosの歴史は、ハリウッド黎明期の1919 年にまで遡ります。このスタジオは『風と共に去りぬ』『キングコング』『ロッキー』『ビートルジュース』『アルマゲドン』『アイ・アム・レジェンド』『X-MEN ファースト・ジェネレーション』などのヒット作や名作映画が撮影された場所として知られています。
![3階分くらいの大きさがあるThe Culver Studios(カルバースタジオ)と書かれた白い大きなゲート](https://assets.aboutamazon.com/dims4/default/29c837a/2147483647/strip/true/crop/1320x743+0+0/resize/1320x743!/quality/90/?url=https%3A%2F%2Famazon-blogs-brightspot.s3.amazonaws.com%2Fc7%2F15%2Fea1deb954534b77d501c4848f696%2F1-culver-studio-gate.jpg)
このAmazonキャンパスの敷地は約5万7000平方メートルに及び、5つのオフィスビルと6つの最先端のサウンドステージからなるモダンな建物と、歴史あるコロニアル様式の邸宅とバンガロー4棟が融合しています。
このキャンパスの中を歩き、Amazonのオフィススペースを見学することができました。その時の体験をまとめたので、ぜひ続きをお読みください。
オフィスに到着したら まずは、カフェインの補給から。Amazon Musicオフィスの最上階にはカフェがあり、ラテ、紅茶、コーヒーなどを飲むことができます。珍しく抹茶を砂糖なしでオーダーできて、味も申し分ありませんでした。
![誰もいないカフェのような場所には、カウンターや複数のダイニングセットが設置されている](https://assets.aboutamazon.com/dims4/default/3fed78b/2147483647/strip/true/crop/1320x743+0+0/resize/1320x743!/quality/90/?url=https%3A%2F%2Famazon-blogs-brightspot.s3.amazonaws.com%2F34%2F0f%2Fd300748d43d8938fd3795dbf776d%2F2-an-image-of-cafe-inside-of-culver-city.jpg)
カフェの外に広がるデッキからは、ロサンゼルスの景色を眺めることができます。日差しを浴びながら、朝のコーヒーを飲むのに最適なスポットです。
![緑色のドリンクがバルコニーの手すりに置かれている。そのバルコニーから大きな白い家が見えている。](https://assets.aboutamazon.com/dims4/default/49202ef/2147483647/strip/true/crop/1320x743+0+0/resize/1320x743!/quality/90/?url=https%3A%2F%2Famazon-blogs-brightspot.s3.amazonaws.com%2F9c%2F45%2F8620c2bf4c18b686dff4d389978e%2F3-drinks-on-balcony.jpg)
屋内の座席エリアには、ライブショーのアートが飾られ、ベルベット地のおしゃれなソファと、食事用のブースがあります。
Amazon Musicオフィスのインテリアは隅々まで凝っています。例えば、リサイクルボックスの上の棚にまで、カラーコーディネートされた花瓶、本などが飾られているのです。
![壁に掛けられたカウンターの上には、小さい植物、3冊のグリーンパステル色の本、そして2つの花瓶が置かれている。](https://assets.aboutamazon.com/dims4/default/3c5cd0c/2147483647/strip/true/crop/1320x743+0+0/resize/1320x743!/quality/90/?url=https%3A%2F%2Famazon-blogs-brightspot.s3.amazonaws.com%2Fb7%2F11%2Fa9f6d5c5459681c25719be836431%2F5-lobby.jpg)
Amazon MusicオフィスとAmazon Studiosオフィスをつなぐ通路には、人も犬もほっとできる場所があります。次の建物に向かう途中、ヒースクリフと飼い主のナターシャが友人であるペットたちのための設備をチェックしているのを見かけました。
Amazon Studiosオフィスに入ると、ライトアップされた大きな階段が出迎えてくれます。日によって照明の色が変わるようになっており、私が訪れた日は『Thursday Night Football』のテーマカラーであるブルーでした。
![右側には青く光っている大きな階段があり、その階段の後ろには大きなテレビが壁に取り付けられている](https://assets.aboutamazon.com/dims4/default/7675308/2147483647/strip/true/crop/1320x743+0+0/resize/1320x743!/quality/90/?url=https%3A%2F%2Famazon-blogs-brightspot.s3.amazonaws.com%2Ff0%2F18%2Fe95d74b14babbc4b59ef03c90aa9%2F6-lighted-up-staircase.jpg)
ロビーのショーケースには、Prime VideoとAmazon Studiosがこれまでに獲得した数々の賞のトロフィーなどが展示されています。なかでも『マーベラス・ミセス・メイゼル』が受賞したエミー賞のトロフィーがいくつもあり、実際のエミー像があまりにも大きいのでびっくりしました。
Amazon Studiosオフィスの廊下は、キャンパスと周辺地域の歴史を祝福するネオンアートで飾られています。
世界各地のカルチャーシーンを描いたカラフルな大型壁画も展示されています。壁に掲示された標識や空調の操作パネルがなければ、まるで実際にその場にいるかのような錯覚に陥るほどです。
Amazon Musicのオフィスと同じように、Amazon Studiosの建物にもすばらしい景色を楽しめる休憩スポットがあります。
2つの建物をつなぐ通路へと降りると、サウンドステージの様子を垣間見ることができます。バーチャルプロダクションステージ「Stage 15」もあり、エディ・マーフィー主演の映画『キャンディ・ケイン・レーン』などの撮影が行われました。ここには広さ約520~3200平方メートル、天井高最大14メートルのステージが6つあります。
![入り口の近くにある2つの大きな建物にはステージ番号が書かれている。](https://assets.aboutamazon.com/dims4/default/213f545/2147483647/strip/true/crop/1218x743+0+0/resize/1218x743!/quality/90/?url=https%3A%2F%2Famazon-blogs-brightspot.s3.amazonaws.com%2F41%2F12%2F230ee770471988acaa41566d5785%2F11-amazon-sound-stages.jpg)
カルバーシティが映画ファンの聖地となっている大きな要因の1つが、Culver Studiosの大邸宅です。この建物は、『風と共に去りぬ』や『オズの魔法使い』にも登場し、ハリウッドの歴史に深く根ざしています。過去には、数々の著名な映画製作者がここにオフィスを構えていました。現在は、Amazon Studiosのオフィスとして利用されています。
![白い大邸宅の前に通り道と庭が広がっている。その大邸宅の屋根の下には「The Culver Studio」が書かれている。](https://assets.aboutamazon.com/dims4/default/83cc589/2147483647/strip/true/crop/1320x743+0+0/resize/1320x743!/quality/90/?url=https%3A%2F%2Famazon-blogs-brightspot.s3.amazonaws.com%2Fdd%2F2f%2F82360faa44499d729d115d612fbe%2F12-culver-studio.jpg)
Amazonの社員たちは、アルフレッド・ヒッチコックや、ルシル・ボール、オーソン・ウェルズといった名高い映画製作者が使用していたバンガローのある敷地内を散策し、ハリウッドの歴史に浸ることができます。
私が訪れた3つ目の建物は、オフィス、小売店、レストランが入ったキャンパス内の複合施設「The Culver Steps」です。
The Culver Stepsのオフィスはさほど広くなく、さっと立ち寄っただけでしたが、素敵なリビングアート(生きているものを素材としたアート作品)が壁に飾られているのを見つけました。
会議室からはカルバー大通りの景色も望めます。
![2つの黒い椅子と机の後ろにはカルバー大通りが見える](https://assets.aboutamazon.com/dims4/default/390d86e/2147483647/strip/true/crop/1320x743+0+0/resize/1320x743!/quality/90/?url=https%3A%2F%2Famazon-blogs-brightspot.s3.amazonaws.com%2F9a%2Fbc%2F343f707245acb7a1cb4e42986f40%2F16culver-studio.jpg)
1日の終わりには、カルバーシティのキャンパスの建物や歩道に電飾が灯り、帰り道を明るく照らしてくれます。
幸運にもこの日、クリスマスのイルミネーションを見ることができました。
![イルミネーションに彩られた白いカルバースタジオの大邸宅が夜の闇に浮かび上がって見える](https://assets.aboutamazon.com/dims4/default/4de8ae5/2147483647/strip/true/crop/1320x743+0+0/resize/1320x743!/quality/90/?url=https%3A%2F%2Famazon-blogs-brightspot.s3.amazonaws.com%2F07%2Fe7%2F4198f2ef4905a17d430596f2cbfa%2F18-culver-studio.jpg)
これでAmazonのカルバーシティキャンパスのツアーは終わりです。もっと他にも見たいという方は、ニューヨークや、ロンドンなどのオフィスをこちらからご覧いただけます。
この記事は2023年10月26日にアメリカ版About Amazonで公開された記事を翻訳したものです。
Amazonのオフィスツアーはこちらからお読みいただけます
- Amazonのオフィスツアー vol.1:シアトルにあるAmazonの都市型熱帯雨林「The Spheres(スフィアーズ)」の16のおすすめポイント
- Amazonのオフィスツアー vol.2:ロンドン・ショーディッチにあるAmazonの15階建てオフィス
- Amazonのオフィスツアー vol.3:ニューヨーク、ミッドタウンにあるHank
- Amazonのオフィスツアー vol.4 Amazonのバージニア本社ビル
- Amazonのオフィスツアーvol.5:ハリウッドの歴史的建造物があるAmazonオフィスで見つけた18の見どころ:カリフォルニア州カルバーシティ
- Amazonのオフィスツアー vol.6:オーストラリア、シドニーオフィス
- Amazonのオフィスツアー vol.7:Amazonシアトル本社オフィス
- Amazonのオフィスツアーvol.8:ワシントン州ベルビューにオープンしたSonicとDynamoの内部を公開
- Amazonのオフィスツアー vol.9:アマゾンジャパンの目黒オフィス、アルコタワーとアルコタワーアネックス
- Amazonのオフィスツアー vol.10:発想と交流を活性化するアマゾンジャパンのオフィス、目黒セントラルスクエア
- Amazonのオフィスツアー vol.11:倉庫のリノベーションで創造性が刺激される緑豊かな働きやすい職場を実現したアマゾンジャパン品川オフィス
- Amazonのオフィスツアー vol.12:さまざまなAWSのテクノロジーを体験できる、ニューヨーク AWS Builder Studio
- Amazonのオフィスツアーvol.13:「可能性の芸術」を紹介する AWS Builder Studio メルボルン
- Amazonのオフィスツアー vol.14:リニューアルで楽しさ、大阪らしさが加わったアマゾンジャパン大阪オフィス